少し遅めのゲームデーレポinアメニティなんば
2012年8月7日 TCG全般かなり久しぶりの更新
しかも一昨日の話なんで若干曖昧気味…まぁいいか笑
てか、ここ2ヶ月くらいずっとデッキ構築してたんだけどオーソドックスなナヤ殻が1番安定するかなという結論に
で、タイトル通りゲームデーに参加してきました
1回戦 赤黒バーン
game1○
相手タブマリで展開遅れ勝ち
game2○
相手トリマリで展開遅れ、こっちは明滅天使と狩達の無双でかち
2回戦 RGケッシグ
game1×
2-4-6からの赤タイタンで、マナクリ焼かれ負け
game2
酸スラ+変形者で土地を攻めるも金屑でリセット
その後相手の赤タイタンを警戒して攻撃的な行動を握るも、スラーンと狩達でビートされ負け
3回戦 緑単ダングローブ
×○○
で勝ち
内容は忘れた笑
4回戦 緑白ビート
game1×
相手マナクリからのミラクル、次のターンでアジャニの+1でミラクル3/3になって殴られる
で、次に怨恨をミラクルに二枚つけられて負け(本当はつらけれません。プロテク緑を忘れてました…マッチ終了後に気付く)
game2○
相手が特に動いてない間にマナクリからの接合者、そして賛美天使出して7/7のゴーレムで殴るだけのお仕事
最後はウルフィー出してオーバーキル(だったはず)
game3
相手マナクリからの白英雄
それを焼却で除去しつつ、X=2のかがり火で相手の場を焼きつくす
あとはこっちの大型着地して勝ち
の3-1全体4位でシングルイリミネーションへ
一回戦 赤黒バーン(一回戦と同じ人)
正直楽なマッチアップだろな思っていたら、二連敗orz
game1×
1マリガン後土地2、マナクリ2、狩達、天使をキープ
4マナまでいけば勝つかなと思っていたらマナクリばっか引いてきてことごとく焼かれる(当たり前)
途中殻出すも、展開遅く、狂戦士、貴種に殴りきられる
game2
ダブマリ後、マナクリ1、白緑ミララン1、森2、ウルフィをキープ
マナクリ出すも火柱で追放される、で次のターンにドローしたパージを相手のチャンフェニに
ここまではよかったけど、そこから三枚連続ランドで負け
まぁ、運も悪かったけどパージをチャンフェニに打つんじゃなくて、ちょっと待って貴種に打つべきだったな、サイドも火力いっぱいあるならマナクリを2、3枚抜くサイドボーディングをするべきだったかも
使えたカード、使えなかったがはっきりしたのでいい調整にはなった
では、リストいきます
・土地(24)
4《剃刀境の茂み》
4《銅線の地溝》
4《魂の洞窟》
4《森》
1《山》
1《平地》
2《根縛りの岩山》
1《陽花弁の木立ち》
2《ガヴォニーの居住区》
1《ケッシグの狼の地》
・クリーチャー(28)
4《極楽鳥》
4《アヴァシンの巡礼者》
1《エルフの幻想家》
2《絡み根の霊》
3《刃の接合者》
2《国境地帯のレインジャー》
3《修復の天使》
3《高原の狩りの達人》
1《ファイレクシアの変形者》
1《荘厳な大天使》
1《士気溢れる徴集兵》
1《ウルフィーの銀心》
1《スラーグ牙》
1《ワームとぐろエンジン》
・呪文(8)
3《出産の殻》
1《四肢切断》
3《忌むべき者のかがり火》
1《戦争と平和の剣》
サイドボード(15)
1《大修道士、エリシュ・ノーン》
1《忘却の輪》
1《押し潰す蔦》
1《スラーグ牙》
1《ウルフィーの銀心》
1《攻撃的な行動》
1《焼却》
2《古えの遺恨》
3《天界の粛清》
2《存在の破棄》
1《酸のスライム》
今日はコントロールにもdelverにも当たってないから洞窟が役だった場面はなかったけど引き続き採用したい
絡み根は強い場面がなかったから解雇。あと賛美天使もそんな強くなかったかな
四肢切断もいつもサイドアウトしてたし今日はかがり火が強くない場面があったから一枚サイドに落とす
逆に強かったのは狩達&天使。これだけで勝てるときも
あと、レインジャーも結構仕事したかな、ウルフィもこれだけで勝ち手段になれるから強い
焼却も助かる場面が多かった
今週はにじいろくじらのPTQに参加予定なんでもうちょっと練り直しまーす
しかも一昨日の話なんで若干曖昧気味…まぁいいか笑
てか、ここ2ヶ月くらいずっとデッキ構築してたんだけどオーソドックスなナヤ殻が1番安定するかなという結論に
で、タイトル通りゲームデーに参加してきました
1回戦 赤黒バーン
game1○
相手タブマリで展開遅れ勝ち
game2○
相手トリマリで展開遅れ、こっちは明滅天使と狩達の無双でかち
2回戦 RGケッシグ
game1×
2-4-6からの赤タイタンで、マナクリ焼かれ負け
game2
酸スラ+変形者で土地を攻めるも金屑でリセット
その後相手の赤タイタンを警戒して攻撃的な行動を握るも、スラーンと狩達でビートされ負け
3回戦 緑単ダングローブ
×○○
で勝ち
内容は忘れた笑
4回戦 緑白ビート
game1×
相手マナクリからのミラクル、次のターンでアジャニの+1でミラクル3/3になって殴られる
で、次に怨恨をミラクルに二枚つけられて負け(本当はつらけれません。プロテク緑を忘れてました…マッチ終了後に気付く)
game2○
相手が特に動いてない間にマナクリからの接合者、そして賛美天使出して7/7のゴーレムで殴るだけのお仕事
最後はウルフィー出してオーバーキル(だったはず)
game3
相手マナクリからの白英雄
それを焼却で除去しつつ、X=2のかがり火で相手の場を焼きつくす
あとはこっちの大型着地して勝ち
の3-1全体4位でシングルイリミネーションへ
一回戦 赤黒バーン(一回戦と同じ人)
正直楽なマッチアップだろな思っていたら、二連敗orz
game1×
1マリガン後土地2、マナクリ2、狩達、天使をキープ
4マナまでいけば勝つかなと思っていたらマナクリばっか引いてきてことごとく焼かれる(当たり前)
途中殻出すも、展開遅く、狂戦士、貴種に殴りきられる
game2
ダブマリ後、マナクリ1、白緑ミララン1、森2、ウルフィをキープ
マナクリ出すも火柱で追放される、で次のターンにドローしたパージを相手のチャンフェニに
ここまではよかったけど、そこから三枚連続ランドで負け
まぁ、運も悪かったけどパージをチャンフェニに打つんじゃなくて、ちょっと待って貴種に打つべきだったな、サイドも火力いっぱいあるならマナクリを2、3枚抜くサイドボーディングをするべきだったかも
使えたカード、使えなかったがはっきりしたのでいい調整にはなった
では、リストいきます
・土地(24)
4《剃刀境の茂み》
4《銅線の地溝》
4《魂の洞窟》
4《森》
1《山》
1《平地》
2《根縛りの岩山》
1《陽花弁の木立ち》
2《ガヴォニーの居住区》
1《ケッシグの狼の地》
・クリーチャー(28)
4《極楽鳥》
4《アヴァシンの巡礼者》
1《エルフの幻想家》
2《絡み根の霊》
3《刃の接合者》
2《国境地帯のレインジャー》
3《修復の天使》
3《高原の狩りの達人》
1《ファイレクシアの変形者》
1《荘厳な大天使》
1《士気溢れる徴集兵》
1《ウルフィーの銀心》
1《スラーグ牙》
1《ワームとぐろエンジン》
・呪文(8)
3《出産の殻》
1《四肢切断》
3《忌むべき者のかがり火》
1《戦争と平和の剣》
サイドボード(15)
1《大修道士、エリシュ・ノーン》
1《忘却の輪》
1《押し潰す蔦》
1《スラーグ牙》
1《ウルフィーの銀心》
1《攻撃的な行動》
1《焼却》
2《古えの遺恨》
3《天界の粛清》
2《存在の破棄》
1《酸のスライム》
今日はコントロールにもdelverにも当たってないから洞窟が役だった場面はなかったけど引き続き採用したい
絡み根は強い場面がなかったから解雇。あと賛美天使もそんな強くなかったかな
四肢切断もいつもサイドアウトしてたし今日はかがり火が強くない場面があったから一枚サイドに落とす
逆に強かったのは狩達&天使。これだけで勝てるときも
あと、レインジャーも結構仕事したかな、ウルフィもこれだけで勝ち手段になれるから強い
焼却も助かる場面が多かった
今週はにじいろくじらのPTQに参加予定なんでもうちょっと練り直しまーす
コメント